おいしい函館ロゴ
この街で出会う飲食店、料理人、小売店、食材案内
楽しむ

食を楽しむイベント

はこだてグルメサーカス、はこだてFOODフェスタ、函館西部地区バル街など、自慢のグルメイベントがいろいろ。

函館の三大食イベント

はこだてFOODフェスタ (2月〜3月)

はこだてFOODフェスタ (2月〜3月)

函館アリーナに、地域自慢のグルメが集合

公式サイト

グルメワンダーパーク函館 (9月)

グルメワンダーパーク函館 (9月)

函館ゆかりの日本各地のご当地グルメが出店

公式サイト

函館西部地区バル街 (4月・9月)

函館西部地区バル街 (4月・9月)

趣ある街並みを舞台に食べ&飲み歩きを満喫

公式サイト

食イベントカレンダー

周辺市町村

周辺市町村

周辺市町村

周辺市町村

その他

最新食イベント情報

【10/12】五稜乃蔵「秋の感謝祭」開催

【10/12】五稜乃蔵「秋の感謝祭」開催

函館の酒蔵「五稜乃蔵」で、10月12日(日)に「秋の感謝祭」を開催します。この日だけの限定酒や振る舞い酒をはじめ、お得なセット販売、酒粕の無料配布など特典が盛りだくさん。 会場では、酒蔵見学や函館高専によるラボ展示、子ども縁日といった体験イベントのほか、新米の即売会や地元グルメを楽しめるキッチンカーも並びます。 ■開催日2025年10月12日(日)10:00~16:00※雨天決行 ■会場五稜乃蔵(函館市亀尾町28-1)■主催函館五稜乃蔵株式会社TEL:0138-84-5177■共催函館高専・亀尾町会

イベント告知
【9/27.28】食の魅力で街がつながる、「グルメワンダーパーク函館」開催

【9/27.28】食の魅力で街がつながる、「グルメワンダーパーク函館」開催

道南最大級の人気グルメイベント「はこだてグルメサーカス」が進化し、この秋「グルメワンダーパーク函館」として初めて開催されます。9月27日(土)、28日(日)の2日間、松風町のはこだてグリーンプラザと太陽パーキングを会場に、多彩な食と賑わいが広がります。今年は126ブースを展開。函館や道南をはじめ、全国各地から多彩なグルメが集結します。「グルメワンダーパーク函館」は、食と観光の魅力を発信し、市民や観光客の皆さまに楽しんでいただくとともに、函館駅前・大門地区のさらなる活性化を目指す食イベントです。 函館イカ塩辛ラーメン/弟子屈ラーメン 地元函館の人気店はもちろん、函館とゆかりのある都市からもグルメが集まり、函館にいながら全国各地の“うまいもの”を楽しめるのも魅力です。また、新ご当地グルメ「函館イカ塩辛ラーメン」が初登場。函館ならではの新しい味にもご注目ください。 会場には、地域の特産品を炉端焼きスタイルで味わえる「バーベキュー&地域のお酒エリア」や、観光PRや協賛企業による多彩なステージが繰り広げられる「ステージエリア」も登場。食とともに、ライブ感あふれるエンターテインメントが展開され、イベント全体を盛り上げます。 ※過去開催の様子はこちら↓はこだてグルメサーカスで函館の食の魅力を発信 グルメワンダーパーク函館■日時:2025年9月27日(土)10:00~17:00、28日(日)10:00~16:00■会場:函館市松風町4(はこだてグリーンプラザ、太陽パーキング)■出店店舗:詳細は公式サイトで順次公開予定■問い合わせ先:函館グルメワンダーパーク実行委員会事務局 TEL:0138-21-3326

イベント告知
函館より3店参加、日本最大級のグルメイベント「ダイナーズクラブ フランス レストランウィーク 2025」

函館より3店参加、日本最大級のグルメイベント「ダイナーズクラブ フランス レストランウィーク 2025」

フランス料理を身近に楽しむことを目的とした国内最大級のフランス料理イベント「ダイナーズクラブ フランス レストランウィーク」が、9月20日(土)~10月20日(月)の31日間で開催されます。函館からはBISTRO HAKU(ビストロ ハク)、maison FUJIYA Hakodate、ルアン NIPPONIA(ニッポニア) HOTEL 函館 港町が参加。 同イベントは2011年に日本で初開催され、2025年で第15回を迎えます。北海道から沖縄まで全国500店以上のレストランが参加し、期間中はダイナースクラブ会員でない方も特別価格でコース料理を楽しむことができます。 今年のテーマは「食で巡るフランスの旅♪」。参加店では、地元食材を取り入れた各店自慢のフランス地方料理の特別コースが提供されます。「日本の食文化を応援!トレ・ボン 日本のテロワール」をコンセプトに、シェフたちは地域の食材の美味しさを最大限に引き出しながら、地元生産者を応援。国産食材の魅力を存分に楽しめる本格フレンチコースが味わえる、特別な機会となっています。 函館市内参加店情報 【BISTRO HAKU】(ビストロ ハク)住所:北海道函館市本通1-7-18電話:0138-53-8486※サイト内「こだわりの飲食店」記事はこちら【maison FUJIYA Hakodate】(メゾンフジヤハコダテ)住所:函館市元町17-17電話:0138-76-9653※サイト内「こだわりの飲食店」記事はこちら 【ルアン NIPPONIA HOTEL 函館 港町】住所:北海道函館市豊川町11-8電話:0120-210-289 詳細 ■開催期間:2025年9⽉20⽇(⼟)〜10⽉20⽇(⽉)31日間■予約:2025年9月02日(火)午前10時~ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2025公式サイトにて、一般向けオンライン予約スタート※レストランへ直接電話予約も可能※ダイナースクラブ会員先行予約あり■価格:ランチ、ディナーともに 3,000 円 / 6,000 円 / 10,000 円 のいずれか。※すべて税・サービス料込み。価格と内容は各レストランによって異なります。■コースメニュー:前菜、メイン、デザート、食後の飲み物が含まれます。※内容は各レストランによって異なります。■主催:ダイナースクラブ フランス レストランウィーク事務局■特別後援:在日フランス大使館■特別協賛 :ダイナースクラブ(発行会社:三井住友トラストクラブ株式会社)

イベント告知
【分とく山・すし独楽】渡島半島の旬を味わう「美食半島 渡島半島フェア」開催

【分とく山・すし独楽】渡島半島の旬を味わう「美食半島 渡島半島フェア」開催

東京都内のミシュラン一つ星日本料理店「分とく山」と、姉妹店のすし料理店「すし独楽」にて、渡島半島の旬の食材を堪能できる「美食半島 渡島半島フェア」が開催されます。 北海道の南端に位置する渡島半島は、津軽海峡と内浦湾に囲まれた豊かな海と山々に恵まれた食材の宝庫として知られています。新鮮な海産物や野菜、肉など、多様な北の恵みを活かした料理を、東京にいながら味わえる特別な機会です。 今回のフェアでは、無添加・ミョウバン不使用の「うに村上」のうに、寒暖差が旨みを引き出す「福田農園」の王様しいたけ、自社一貫体制で育てる「おぐに牧場」のおぐにビーフ、上品な甘みと澄んだ出汁が特長の「ビストロ昆布・JUNYA OKAYAMA」の真昆布など、渡島半島を代表する食材が使用されています。 それぞれの食材の個性を最大限に引き出す特別メニューが用意されており、北の大地と海の恵みを存分に楽しめます。 分とく山・おぐに和牛と王様しいたけの山椒煮・雲丹の飯蒸し(いいむし) すし独楽・雲丹のビストロ昆布ゼリー掛け・タモギタケの山掛け 「美食半島 渡島半島フェア」詳しくはこちら ■開催期間すし独楽:2025年7月15日(火)~8月30日(土)分とく山:2025年8月4日(月)~9月6日(土) ■開催店舗すし独楽東京都目黒区八雲1-8-9 エルミタージュ八雲 1F営業時間:ランチ  11:30~14:00(L.O.13:30)ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)定休日:月曜日 分とく山東京都港区南麻布5丁目1-5営業時間:17:00~22:30定休日:日曜日 ◼️お問い合わせ先フェア全体に関するお問い合わせ:株式会社 MD-Planning(公式サイト)担当:村宮(n.muramiya@md-planning.net) 各店舗の詳細については、直接店舗までお問い合わせください。

イベント告知