食を楽しむイベント
函館西部地区バル街など、自慢のグルメイベントがいろいろ。
函館の三大食イベント
最新食イベント情報
【12/6~9】映画×⾷のイベント「キュイジーヌシネマin函館」開催
函館の元町公園や旧函館区公会堂などの重要文化財を舞台に、「食」にまつわる映画と北海道の食を楽しむ催し「キュイジーヌシネマ in 函館」が12月6日~9日、初めて開催されます。 歴史的建造物での特別体験 旧函館区公会堂⼤広間にて前夜祭およびフィルムの上映。 普段は立ち入ることのできない、元町公園内にあるレンガ造りの建物「旧開拓使函館⽀庁書籍庫」で「食」をテーマにした映画を上映。7、8日に行われる晩餐会では五島軒が当時のメニューを再現します。 北海道の⾷を気軽に堪能 6日~8日には北海道の⾷材を使用したフードストリートを実施(※6日は招待客のみ)。2023年ダイナーズクラブ フランスレストランウィークのフォーカスシェフに選ばれたNIPPONIA HOTEL 函館 港町の斉藤寿樹シェフは地元食材「ブリ」「エゾジカ」「オオズワイガニ」を使用した料理を、女優MEGUMIさんプロデュースの⽶粉ブランド「KOMERU」とコラボレーションスイーツなどが並びます。また映画フードプロデューサー飯島奈美さんの代表作品を上映するほか、フードストリートでは「飯島奈美ワールドin函館を楽しむ定食」として「豚汁」「ざんぎ」「いかめし」が販売されます。 ■公式サイトキュイジーヌシネマin函館 貴方の美味しい物語り■開催日2024年12⽉6⽇(⾦)〜12⽉9⽇(⽉)■開催場所 函館市 元町公園内<映画上映会場>・旧開拓使函館⽀庁書籍庫(北海道指定有形⽂化財)・旧函館区公会堂(国の重要⽂化財)<フードストリート会場>・函館市元町公園内スペース<晩餐会会場>・五島軒本店■チケットお申し込み⽅法前売券はこちら前夜祭チケット/フードストリートチケット/晩餐会チケット の3種より選んで事前購入。またフードストリートチケット購⼊者には、掲出映画の観覧無料。◼️問い合わせキュイジーヌシネマin函館運営委員会 原⽥contact@cuisinecinema-hakodate.cominfo@rice-entertainment.com
【11/30~12/25】心も体も温まる、クリスマスファンタジーのスープバー
金森赤レンガ倉庫前の海上に浮かべた台船に約20mのクリスマスツリーを立て、約15万個の電球で装飾する「はこだてクリスマスファンタジー」。毎日午後6時にはツリーの点灯とともに、華やかな花火が夜空を彩ります。今年は11月30日(土)から12月25日(月)まで開催されます。 そして期間中、ツリー点灯と同時に打ち上がる花火とともに楽しみたいのが、「スープバー」です。 今年のスープバーは8店舗12種類、地域食材を生かした具だくさんスープが並びます。道産玉ねぎとじゃがいもの甘みを凝縮したポタージュ、濃厚な海老出汁にトマトと函館牛乳を加えて仕上げたビスクスープ、海に浮かぶツリーをイメージしたホットチョコレートなど、バラエティー豊かな12種類がそろいました。 昨年のスープバーの様子はこちら 【はこだてクリスマスファンタジー】開催日:2024年11月30日(土)~12月25日(月)スープバー出店時間:16:30~20:00スープ販売価格:700円(税込)前売券: 2枚つづり1,400円(税込、抽選券つき)。11月29日(金)までの販売前売券販売場所:函館市観光案内所(JR函館駅構内)、函館商工会議所(JR函館駅前)【スープバー 出店店舗一覧】函館朝市 北菓り(ほっかり)、地元家 函館本店、石窯ピッツァと和食と酒「そる」、Cafe pan gi(カフェ パンジ)、㈱まるかつ水産 いかいか亭、函館たちか屋、尾木咖喱、居酒屋FUSHIMI 【はこだてクリスマスファンタジー実行委員会】事務局:(一社)函館国際観光コンベンション協会内住所:〒040-0063 函館市若松町6-7 ステーションプラザ函館604電話番号:0138-27-3535
【11/3-20】高校生とコラボ!おいしいピロシキフェア2024
日本のロシア料理の歴史は函館から始まったと言われます。「はこだて焼きピロシキ」はロシア料理のピロシキに函館ならではのアレンジを加えることで、新函館グルメとして注目されています。「おいしいピロシキフェア」はそんな「はこだて焼きピロシキ」を提供している各店舗で、テーマに沿った期間限定の味を楽しめるイベントです。 今回のテーマは「高校生ピロシキ」と「メロンパン」。各店、高校生とのコラボピロシキやメロンパンを販売します。 【参加店舗】 ◼️まるたま小屋(函館市元町2-3)TEL:0138-76-3749 11:00~18:00 / 火・水 定休◼️コッペん道土(木古内町本町338-14 道の駅みそぎの郷きこない内)TEL:01392-6-7210 10:00~無くなり次第/不定休◼️ル・レーブ(函館市白鳥町17-18)TEL:0138-84-5583 9:30~18:00 /日・祝・第4月 定休◼️こすもす(函館市富岡町2丁目46-8)TEL:0138-40-8022 9:00~18:00 /日・祝 定休◼️ベーカーズ・ベーカリー(七飯町大川1丁目10-12)TEL:0138-64-7588 10:00~18:00 /日・月・水・金 定休◼️ムシャムシャBASE たまぞう(七飯町大川5丁目25-9)TEL:080-4500-4480 10:00~16:00 /日・月 定休◼️しあわせなお米のパン工房 Komezukilabo出店情報はSNSにて発信TEL:050-7303-8669 ※ピロシキの詳細、ご購入は各店舗にてご確認ください。 さらにフェア期間中、2日間限定で無印良品1階にて、ポップアップを開催。『高校生ピロシキ』として、市立函館高校・函館水産高校・清尚学院高等学校がコラボピロシキを自ら販売します。 【出店予定】まるたま小屋/ル・レーブ/こすもす/ベーカーズ・ベーカリー/ムシャムシャBASEたまぞう/Komezukilaboコッぺん道土(4日のみ) 【開催日時】11月3日(日)/4日(月・祝) 10:00~15:00※商品無くなり次第終了 【開催場所】無印良品 シエスタハコダテ1F Open MUJI
【10/26】第一回五稜乃蔵感謝祭開催
今年10月に日本酒を製造できる清酒製造免許を取得した函館五稜乃蔵では、地域の方へ日頃の感謝を込めて第一回五稜乃蔵感謝祭を開催します。 駐車スペースでは、やきとりやお刺身、ホタテ串焼きなどのキッチンカーが並びます。五稜乃蔵shopでは粕漬け商品が10%割引など感謝セールも実施。 ・函館ナントカ食堂(カレー・焼きそば)・とりきち(やきとり)・浪商(お刺身・海産物)・キューブシュー工房(キューブシュー,台湾カステラ)・マッチ(ホタテ串焼き,ホタテ汁)・てつまるケータリング(10円型パン,チーズハットク)・函館あうん堂(味噌豚丼) 【開催日】2024年10月26日(土) 10:00-17:00 【開催場所】五稜乃蔵shop及び駐車スペース(函館市亀尾町28-1)※雨天決行 【主催】函館五稜乃蔵株式会社0138-84-5177【協力】函館高専地域連携協力会(有)ステージ・カンパニー090-3225-3355